■新型コロナウイルス感染拡大防止に伴う対応について(3/2日 更新)
当倶楽部では当面の間、運営方法の変更を継続させていただきます。
①チェックイン時に検温をさせていただきます。
※37.2℃以上の場合は、当日のプレー、諸施設のご利用をご遠慮いただくこととなりますので、何卒ご理解下さい。
②ロッカーはご利用できる状態としておりますが、密集防止のため出来るだけ荷物を置く程度のご利用をお願い致します。
③浴室のご利用は、再開させて頂いております。
④食事は、通常メニューから限定メニューへ変更させていただく可能性がございます。
※座席の間隔は、隣席より2m離した場所でのご提供となります。
⑤コース内茶店は、クローズとさせていただきますので、お飲み物は自動販売機のご利用をお願い致します。
⑥ご予約については、組数制限をさせていただく可能性がございます。
ご予約いただきましたお客様には大変ご迷惑をおかけいたしますが、ご協力を宜しくお願い致します。
今後も運営方法につきまして変更等により、ご迷惑をおかけすることがございますが、お客様と従業員の安全を第一に考え柔軟かつ迅速に対応して参りますので、何卒ご理解、ご協力の程、お願い申し上げます。
ご来場されるお客様へのお願い
■次の症状がある方等、該当する点があるお客様はご来場をご遠慮下さい。
(1)風邪の症状(くしゃみや咳が出る)や37.2℃以上の熱がある方。
(2)強いだるさ(倦怠感)や息苦しさがある方。
(3)咳・痰・胸部に不快感・違和感がある方。
(4)同居家族や知人に感染が疑われる方がいる場合。
(5)その他、新型コロナウィルス感染の可能性がある方。
(6)過去14日以内に、政府から入国制限、入国後の観察期間を必要と発表されている国・地域等への渡航、並びに当該在住者との濃厚接触がある方。
以上
麻生飯塚ゴルフ倶楽部では、
安心して当倶楽部をご利用頂く為に、
新型コロナウイルス感染症対策を行っております
館内の換気
密室空間とならないよう、
扉を開けるなど適宜、換気を行って営業します
消毒液の設置
施設出入口に消毒液を設置するとともに
館内各所にも消毒液の設置を致します
ソーシャルディスタンスの確保
密接する空間となりうる
ロッカー、レストラン、浴室等は間引きをしてます
飛沫感染防止策
間引き対応と合わせて、フロント・スタート室では、
アクリル板での飛沫感染防止策を行います
スタッフについて
お客様ならびに従業員の安全安心のために
引き続き取り組みを続けてまいります。
ご来場お待ち申し上げております。
レストラン・キャディの取り組みについて
~レストラン編~
表彰式について
組数の制限をさせて頂いております
密の状態を避ける為の対策となります
お一人様のご予算に応じて・・・
例)
- ¥500/人
- (カツサンド・ポテトのワンプレート)
- ¥1,000/人
- (スモークサーモンのバケットサンドと季節のフルーツ)
※その他ご予算に応じてご提供致します。
- オードブル有の場合:10組(40名)まで
- 飲み物のみの場合:16組(64名)まで
~キャディ編~
社内マニュアルに応じて、業務をおこないます
マスクを着用してのご案内を指導してます
お客様にご協力いただきたいこと
お客様ならびに従業員の安全安心のために
引き続き取り組みを続けてまいります。
ご来場お待ち申し上げております。